前回のあらすじ
顎を蚊に刺される
day3
この日は、別所温泉付近の散策をしました。
朝は早起きをして露天風呂に浸かりながら山を眺め、
鳥が一生懸命鳴いているのを聞きボケーっとしてました
旅館の朝ごはんは美味しすぎて朝から白米3杯も
食べてしまいました(T_T)美味(T_T)(T_T)
和食は幸せです。米と魚と、お新香があれば
もう何もいりません。あっあと、お味噌汁
あと納豆も
旅館の人に別れを告げ、散策開始
ここにも蓮が沢山咲いていました🌸真っ白、綺麗(*^_^*)
旅館から一番近い、北向観音
北向観音は、2日目に行った善光寺と向き合っているらしく
どちらか一方のみの参拝だと片参りになってしまうそうです
善光寺は人が沢山だったけど北向観音は人が少なくて静か🌸
しばらくベンチに座ってボーっとしていましたが、
行かねばならない場所が沢山あるので歩き出します
安楽寺の、八角三重塔✨✨✨✨✨
木造の八角塔は、日本にはここしかありません
こんな立派でカッコイイものを作るなんて、昔の人は
凄いなあ、という馬鹿っぽい感想しか抱けませんが
ここも去年来て大好きな所になりました。
下から見上げると、本当に凄いんですよ!
別所神社を目指してノロノロ歩き出します
浅間山🏔雲がかかってしまっています
ベンチがあったので景色を眺めながらボーっとしていました
坂道を登って登って、別所神社⛩到着!
ここも本当に人が居なくて静かでいいところです
別所神社の本殿の彫刻は繊細で華やかで、優しい感じがして好き
拝殿の脇に神楽殿があるのですがそこからの景色は
とても綺麗で、風も気持ちよく30分ほど
ボーっと座っていました
常楽寺にも行きました
ここには、国重要文化財の石造多宝塔があります
(北向観音様が出現した場所らしい)
のどかでいい所です。写真にチラッと写っている松は
とっても立派でカッコいい
樹齢350年と言われています・・・凄い!!イカす!!
ここにもベンチがあったので一時間程ボーっと座っていました。
長野に来てから何度ベンチに座ってボーっとした事か
(ボーっとしている間は特に何もしていないし何も考えていません)
(鳥の鳴き声聞いたり、その辺の景色を見ています)
(気が付くと時間が経っているのでビックリする)
1時間ほどボーっとしていたので、眠たくなってしまいましたが
行かねばならない所があるのでバス停へむかいます🌈
バスに揺られ、中禅寺へ。中禅寺のお坊さんと談笑。
「1人で来たの?」と聞かれたので
「去年も一人で来て、とても素敵な所だったので
今年も来ました」と伝えると「こんな所に・・・」。
こんな所・・・・・・・・・
山の麓にあるので、静かで気持ちのいい所です。
お坊さんに「気を付けてね」と送り出された後、またもや
ベンチも見つけたので山を眺めながら休憩🌻
長野に住みたいなあ・・・と心から思いました
そして私が「また絶対行こう」と心に決めていた場所
塩野神社⛩
大~~~~~好きな場所です
杉の参道を抜けると、太鼓橋がかかっています
橋の下には小川が流れています
塩野神社には水の神様が祀られているそうです。
素敵・・・・・・・・・!!!!!!
深い森に包まれている不思議な所です。
去年ウロウロしていたら、たまたま見つけた神社なのですが
私はここが大好きです
手前が拝殿、奥が本殿です。
二階建ての拝殿って珍しいですよね!
こちらも本殿の横に施されている彫刻が本当~~に
素敵です💞ずっと見ていられます!!
是非長野に行くことがあれば見て欲しいです!
本当~~に細やかで、素敵
帰ってきてから調べたのですが、塩野神社の建築を手がけた
方は、別所神社の本殿も手がけているそうです。ビックリ!
ここでもしばらく小川を眺めたり神社内をウロウロして、
ただただ時間を過ごしておりました。
今回の一人旅も本当に充実したものとなりました💞
(ボーっとしていた時間は多いけど)
何度も言いますが長野は本当に素敵!好き!また一人旅で
行きたいなあと思います。
その後、トレーナー帯同で長野にいた接骨院院長と合流し、
車で埼玉へと帰還する事になりました。(移動費浮いた)
その前にせっかくだから美ヶ原へ行こう!という事に
なったのですが雲がモクモク出てきて何も見えないうえに
めっちゃくちゃ寒かった!!!!!!
(凍える私)
(でもこの直後ソフトクリーム食べた)
晴れてたら、景色最高だっただろうな~~~
妙義山の近く。仙人が修行してそう。
無事埼玉へ帰還し、沢山の素敵な思い出が出来ましたが
隙あらば何か食っていた為2キロちょい増えてました
ビックリ。減量します(T_T)おわり。