ネクサスフィットネスです!
今日はいいお天気で暖かくて気持ちがいいです。
週末台風、本当に来るのでしょうか?
お出かけしようと思っていたのに、残念です。
さて今日は当ジムの可愛い可愛い植物たちを
紹介いたします☺✊
まずは多肉植物三姉妹!!
左から、絹江(カネノナルキ)、敏江(カジュマル)、和江(カネノナルキ)
です
半年ほど前、彼女たちを床に落としてしまい
葉っぱが折れてしまいました。
ショックと申し訳なさで凹みましたが・・・
彼女たちは頑張ってくれました・・・
折れた葉っぱから新たな小さな芽が沢山!✨
可愛い!!!グングン大きくなっています。
苔玉ちゃん
春になると、こんなに小さいのに立派な桜の花を
咲かせます。
突如、謎の芽が大量に生えてきました・・・
この子たちは一体??どこから来たの?
なんだか可愛くて摘むことが出来ないのですが
苔玉ちゃんにとってあまりよくないのかな?
緋牡丹ちゃん
ピンクのポンポンがめんこいのです。
この子は葉緑素を持っておらず、自分では
養分を作れないので下のサボテンちゃんから
養分を頂いて大きくなるのです。一心同体・・・!
しっかり大きく育てれば綺麗なお花が咲きます。
サボテンちゃんも、一見何も変化がないように見えて
しっかり大きくなるし小さな変化を見つけられると
楽しいです☺ちゃんと背も伸びてるし、トゲトゲも
鋭利になってきています・・・・・・
子宝草
まだまだベイビー・・・☺
かなり成長しましたが、まだちびっこです。
子宝草は、葉っぱの上に新しい小さな芽をつけます。
これが小さくて小さくて・・・可愛いのです
お花みたいに見えるんですよ
ポトスの繁殖も再開しました
以前もポトスは繁殖させていたのですが、
その時育てていた子達は台風の暴風により
皆飛ばされて何処かへ行ってしまいました。
かなり激しく傷心し、自分の不甲斐なさを痛感いたしました…
周囲を捜索しましたが見つからず・・・
もうあの様な気持ちは味わいたくないので
ちびっこの間は室内飼いにします
ポトス(親)から葉っぱを拝借✂し、しばらく水に浸けておきます
すると・・・
新たな根っこがニョキニョキ!
根っこがしっかり安定してきたら、土に植え替えてあげます。
植物の生命力って本当に凄い✨!
みんな元気に大きくなって偉い!
最近は苔に魅了されていますが同時に
食虫植物への興味関心が止まりません・・・
植物が虫を喰らうって一体どうなってんだ、
ネズミを喰らう物もいます。
どういう事だ一体・・・
また、見た目がたまらんのです
不思議な形に綺麗な色、カッコイイ!
(割とこの話を熱弁すると『気持ちが悪い』と言われます)
確かにパッと見、『ウワッ!』と思うものが
多いですが、綺麗なお花を咲かせる食虫植物もいます。
(ムシトリスミレ是非見てみてください)
(本当に可愛いお花を咲かせます)
(ギャップ萌ってやつです)
草の話ばかりしてしまいました。
おわり。